沢口靖子の学歴や通っていた大学や高校の情報やエピソード、偏差値に関する情報を調べてまとめました。

出典:https://www.toho-ent.co.jp/actor/1067
沢口靖子のプロフィール
- 生年月日:1965年6月11日
- 星座:双子座
- 身長:159㎝
- 血液型:A型
- 出身地:大阪府 堺市 西区
- 事務所:東宝芸能
沢口靖子の学歴と偏差値まとめ
- 高校:大阪府立 泉陽高等学校 偏差値68
- 中学校:堺市立 上野芝中学校
- 小学校:堺市立 平岡小学校
沢口靖子の代表作
- ドラマ「科捜研の女」榊マリコ役
- ドラマ「ホテルウーマン」神尾柊子役
- ドラマ「鉄道捜査官シリーズ」花村乃里子役
- 映画「ゴジラ」奥村尚子役
- 映画「ひめゆりの塔」宮城千代子役
- 映画「科捜研の女-劇場版-」榊マリコ役
沢口靖子の学歴は大阪府立泉陽高等学校(大阪府)偏差値68

Google map
沢口靖子が通っていた高校は、大阪府にある泉陽高等学校です。
住所:〒590-0943 大阪府堺区車之町東3-2-1
偏差値は68で、難易度の高い学校です。
泉陽高等学校と同じ偏差値の学校
- 明治大学附属中野八王子高等学校
- 帝京大学高等学校
- 都立両国高等学校
大阪府立泉陽高等学校は、「生徒一人一人の個性を重視し、生徒の持つ多様な可能性を引き出す教育を進める。自発的学習態度を育成し、基礎学力の充実に努める」「教科学習活動を中心として、全教育活動の調整を図り、それらを通して個性の発見と伸長につとめ、将来の進路を決定しうるよう適正な指導に努める」を教育目標とした学校です。
沢口靖子と同じ泉陽高等学校の卒業生
名前 | 職業 | 進学先 |
加藤光雄 | 元サッカー選手 | 関西学院大学 |
橋田壽賀子 | 脚本家 | 日本女子大学文学部国文学科→早稲田大学第二文学部演劇専修 |

沢口靖子の高校時代のエピソード
中学校を卒業した沢口さんは、大阪府立泉陽高等学校へ進学しています。
同校は、地元でも進学校として知られており、京都大学・大阪大学・神戸大学などへの進学率が高いことでも有名です。
沢口さんは、一般入試で同校へ入学していることから、かなり高い学力の持ち主であることがわかります。

高校時代は軟式テニス部に所属しており、部活の練習がとても厳しかったことを明かしています。
厳しい部活生活でした。試合の前になると朝練もありましたし、お昼休みにも練習があるから3時間目と4時間目の休み時間にお弁当を食べるんです(笑)。雨の日は、4階建ての校舎の中を5週くらい走ってました。
お盆前に試合があるから夏休みも毎日練習。浜寺公園に青少年センターというのかあって、そこで合宿もしました。前衛と後衛でコンビを組んでいる2人が2段ベッドの上下で寝るんです。常に相談したりできるように。「夢でもテニスの夢を見ろ!」って言われるぐらい厳しかったです。

沢口靖子さんは性格もよく、進学校で勉強ができて、テニス部でも活躍した文武両道タイプだったそうです
高校3年生のとき「第1回東宝シンデレラ」でグランプリをとって、女優デビューすることになります。
こちらは東宝シンデレラの応募写真ですが、女優になるために生まれたようなルックスです! pic.twitter.com/F6KPMox4yU
— maripon (@maripon009) December 24, 2020
沢口さんは、テニス部の思い出をインタビューで明かしています。
泉陽高校から堺東駅に帰る途中にパン屋さんがあって、よく仲間と50円のアイスクリームを食べていました。試合に勝った時は自分へのご褒美で100円のを奮発するんです(笑)。その地域では、割と強い方でした。インターハイに行くほどではなかったですけど。
また、高校時代も非常にモテた沢口さんには、校内にファンクラブがあり、さらに他校の生徒も大勢押しかけたといいます。

声変わらないなあ
澪つくし
大阪の泉陽高校時代は
ファンクラブがあり
沢口靖子さんの乗る車両だけ
男子高校生で一杯
その時絵を書いて貰った pic.twitter.com/FFtKyUEdfP
— maripon (@maripon009) April 1, 2021
沢口さんは高校時代にラブレターをもらったことをインタビューで明かしています。
冗談みたいなラブレターをもらったことはありますけど。駅で手紙をくれて、開けたら好きになった理由とか自己PRが書いてある履歴書が入っていたんです(笑)。

高校時代には、野球部のキャプテンと交際していたことをインタビューで明かしています。
野球部のキャプテンと交際していたことがあったんですが、5回目のデートで終わってしまいました。


出典:https://yumeijinhensachi.com/archives/2144
そして、高校を卒業した沢口さんは大学進学はしませんでしたが、当初は書道家か秘書を目指し、大学の書道科を受験していたことを明かしています。
母型の祖父が書道が得意で、母の姉も書道の先生でした。私も筆で字を書くのが好きだったので、書道の道に進んでも良いなと思っていたんです。大学の書道科を目指して、夏休みには友人と受験勉強をしに大仙公園にある市立中央図書館に通っていました。環境がいいんですよ、涼しくて、静かで。お昼は近くの友人の家に行って、テレビの「笑っていいとも!」を見ながらランチを食べるのが楽しみでした(笑)。
大学受験に挑んだ沢口さんは、国立の奈良教育大学 教育学部 書道科(偏差値52)に合格していますが、親には内緒で「東宝シンデレラオーディション」にも応募していたことをインタビューで明かしています。
高校卒業を控えて実際に大学受験もしたんですよ。でも、同時に東宝シンデレラのオーディションにも応募していました。友達の勧めで、軽い気持ちで応募したんです。受かるなんて思っていませんでしたから。
そして、東宝シンデレラオーディションでは3万1653人の中からグランプリに輝いています。ファイナリストには、後にアイドル歌手としてブレイクする斉藤由貴さんもいましたが、入賞はしていません。
今朝の一枚。
斉藤由貴さんが、グアムで初めてのグラビア撮影を行った際のオフショット。
よく見ると、東宝シンデレラオーディション最終審査(No.19)と同じ水着なので、これは由貴さんのMy水着ですね😄💖⛵️
#斉藤由貴 pic.twitter.com/ANIcQslD89— ナノナ (@nanonavis) August 25, 2018

東宝シンデレラオーディションは、第一回グランプリの沢口靖子さんがブレイクしたことから、継続されています。
昭和美人女優シリーズ第8弾。沢口靖子さん。1984年「第1回東宝シンデレラ」で3万1653人の中からグランプリに輝き「刑事物語3潮騒の詩」でデビュー。 pic.twitter.com/GbYhaLdDda
— 武藤たかし (@PUoyf1Kt6q8FJuY) February 27, 2023

グランプリを受賞した沢口さんは、迷わず芸能界入りを決めており、特に両親の反対もなかったことをインタビューで明かしています。
グランプリを受賞したときは、運命を感じました。両親もひどく反対しませんでした。父は書店でこっそりオーディション雑誌を立ち読みして知っていたらしいです。そして私のことを理解してくれようとしました。「選ばれたことを大切に受け止めて、いい方向に考えるしかない」と言ってくれました。
そしてこの年、ドラマ「刑事物語3 潮騒の詩」に出演。女優デビューを果たしています。
#五島の日
「刑事物語3 潮騒の詩」の舞台は五島列島の福江島でしたね😄 pic.twitter.com/dK0LRm0Pfx— CANNON-77D (@77dCannon) May 10, 2023

沢口さんは、このドラマの主題歌で歌手デビューも果たしています。


「潮騒のメモリー」好きな人いる?
小学3年生くらいの頃
連続テレビ小説のあまちゃんを8:15分まで見てガチ走りで小学校に行ってました。ガ〜チ良い曲なんだよね
後、てっぱん もハマって
未だに尾道で広島焼き食べるのが夢なんだよね pic.twitter.com/ZGDOm4xxC6— 佐々木 智也 (@chachaki2001) July 13, 2023
沢口さんは、1988年の主演ドラマ「痛快!ロックンロール通り」の挿入歌だった「Follow Me」で歌手活動から撤退しています。
さらに、この年に出演した映画「ゴジラ」では、日本アカデミー賞新人賞を受賞しています。
https://twitter.com/yabo_freepaper/status/1403206696898490368翌年、NHKの朝ドラ「澪つくし」のヒロインに起用され、大ブレイクを果たしています。

…と思ったが、最終盤、醤油醸造への思いと戦争の現実追認に引き裂かれる #津川雅彦(坂東久兵衛)に対して、多くの受苦を越えて伝統を引き継ぎ、芯のある態度を貫いた #沢口靖子(かをる)の存在が大きくなって全編を閉じたのがまた堪らなく、このドラマの価値を大きくしていると思う。#澪つくし #朝ドラ pic.twitter.com/WG1PPQ0atI
— ピョートル4世@💙💛🤍 (@Pyotr1840) March 28, 2021
沢口さんは、「澪つくし」のヒロインに決まった時の心境をインタビューで明かしています。
「澪つくし」のお話をいただいた時、「あ、次は朝ドラのお仕事なんですね」と淡々と受け止めたことを覚えています。デビューした年のことでした。映画を2本、単発ドラマ1本に出演させていただいたとはいえ、まったくの新人で無知でしたから、朝ドラの偉大さや、影響力の大きさを知らなかったんです(笑)。事務所の方や周りの方たちが、とても喜んでくださったことで、改めてその大きさを知ることになりました。

なお、「澪つくし」の視聴率は55,3%と今では考えられないような高視聴率をたたき出しており、当時の沢口さんの人気が高かったことが分かります。
さっきあいつ今何してる?の沢口靖子さんの所を観てたら、澪つくしの写真が出て恭兵さんも写ってた。 pic.twitter.com/H4zWpu1Rek
— TAKA (@R34skyline4drgt) September 1, 2021
ちなみに、若い頃から変わらぬ美貌を保たれている沢口さんは、健康や美容面にはとても気を遣っているといいます。
日々の運動を欠かさない、冷え性を悪化させないために氷の入った飲み物は飲まない、撮影中でも0時には寝て6時には起きるようにしています。
沢口靖子の学歴は堺市立上野芝中学校(大阪府)

Google map
沢口靖子が通っていた中学校は、大阪府にある堺市立上野芝中学校です。
住所:〒593-8303 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町5-25-1
堺市立上野芝中学校は、「ともに学び、ともに支え合う」を学習教育目標とした学校です。
沢口靖子と同じ堺市立上野芝中学の卒業生
名前 | 職業 | 進学先 |
稲本潤一 | サッカー選手 | 大阪府立堺上高等学校 |
中谷彰宏 | 作家、CMプランナー、俳優 | 大阪府立三国丘高等学校 |

沢口靖子の中学時代のエピソード
小学校を卒業した沢口さんは、堺市立上野芝中学校へ進学しています。
同校はマンモス校として知られており、沢口さんの在籍当時は、1学年23クラスもありました。
上野芝中学校時代の沢口さんは、体操部に在籍し、部活動に励んでいます。
その後沢口さんは、中学校2年生の時に実家が泉北ニュータウンに引っ越した為、堺市立赤坂台中学校へ転校しています。
<堺市立赤坂台中学校>

Google map
住所:〒590-0144 大阪府堺市南区赤坂台2-1-1
当時の赤坂台中学校は、3クラスしかないこじんまりとした学校だったため、あたたかく迎え入れてもらえたことを明かしています。
こちらはニュータウンに出来たばかりの学校だったので、すごくアットホームでした。全学年がみんな仲良しみたいな感じ。転校を経験している人ばかりだから、すぐに声をかけてくれて、仲良くなって、転校生の孤独な気持ちにならずに済んで良かったです。上野芝中では体操部でしたけど、赤坂台中にはなかったので、テニス部に入りました。


出典:https://yumeijinhensachi.com/archives/2144
沢口さんは地元で「伝説の美少女」として有名な存在で、中学時代には既に校内にファンクラブがありました。
そのため、中学2年生の転校の際には、男子生徒が「転校反対運動」を起こしたそうです。

沢口靖子の学歴は堺市立平岡小学校(大阪府)

Google map
沢口靖子が通っていた小学校は、大阪府にある堺市立平岡小学校です。
住所:〒593-8305 大阪府堺市西区堀上緑町1-6-1
堺市立平岡小学校は、「豊かな心で 自ら学ぶ子」を教育目標とした学校です。

沢口靖子の小学校時代から幼少期のエピソード
沢口さんの出身小学校は、堺市立平岡小学校です。
家族構成は、父、母、3歳年上の兄の4人家族です。

出典:https://yumeijinhensachi.com/archives/2144
父親の職業は、元国鉄の職員だそうです。
また、沢口さんは子供の頃からあらゆる習い事をしています。書道やそろばん、さらにピアノは幼稚園から高校生まで続けています。
科捜研の女S21第5話観たよー。ピアノに関していろいろ勉強になったなー。ハンマーに関してはマリコと一緒に私も「へえ~」となったよ。ピアノに向かって座る沢口靖子さんってピアニストみたいだったねー。山崎の俳優さんは本当に弾けるんだ!「土門さん、行くわよ」というマリコ、姉さん女房みたい! pic.twitter.com/mAIQSKkP3D
— 丸本由起子 (@yukikomarumoto) November 18, 2021

スポーツが好きな沢口さんは、クラブ活動ではポートボール部に所属しています。さらに、高学年の時には陸上部に所属し、短距離走で活躍しています。
#科捜研の女 沢口靖子の幼少期かわいすぎるやろ。 pic.twitter.com/B3cr28OwFV
— prism (@khot23) March 24, 2022

小学校6年生の時には、児童会の役員も務めています。

コメント