三浦友和の学歴や通っていた大学や高校の情報やエピソード、偏差値に関する情報を調べてまとめました。

出典:https://www.t-poche.jp/artist/miura_tomokazu/
三浦友和のプロフィール
- 本名:三浦稔(みうら みのる)
- 生年月日:1952年1月28日
- 星座:水瓶座
- 身長:178㎝
- 血液型:AB型
- 出身地:山梨県 塩山市(現、甲州市)
- 配偶者:山口百恵(1980〜)
- 著名な家族:三浦祐太朗(長男)・貴大(次男)・弘子(姉)・絲木建太(甥)・牧野由衣(義娘)
- 事務所:テアトル・ド・ポッシュ
三浦友和の学歴と偏差値まとめ
- 高校:日野高等学校 偏差値56
- 中学校:立川市立 立川第二中学校
- 小学校:塩山市立 東雲小学校(※現、甲州市立 東雲小学校)→ 新宿区立 津久戸小学校
三浦友和の代表作
- ドラマ「コールドケース〜真実の扉〜」本木秀俊役
- ドラマ「就活家族〜きっと、うまくいく〜」富川洋輔役
- ドラマ「クロサギ」桂木敏夫役
- 映画「沈まぬ太陽」行天四郎役
- 映画「食堂 かたつむり」シュウ先輩(脩一)役
- 映画「アウトレイジ」加藤稔(やくざの若頭)役
三浦友和の学歴は東京都立 日野高等学校(東京都)偏差値56

Google map
三浦友和が通っていた高校は、東京都にある東京都立 日野高等学校です。
住所:〒191-0021 東京都日野市石田1-190-1
偏差値は56で、やや難易度の高い学校です。
東京都立日野高等学校と同じ偏差値の学校
- 淑徳高等学校
- 八王子実践高等学校
- 武蔵野大学高校
東京都立日野高等学校は、「自分の夢の実現に向かって努力し、自ら学び取る力を身に付け、自らの良さを生かし、進んで社会に貢献する生徒。互いに認め合い、高め合う生徒」の育成を目指す学校です。
三浦友和と同じ東京都立日野高等学校の卒業生
名前 | 職業 | 進学先 |
児嶋一哉 | お笑い芸人(アンジャッシュ) | 大学進学はしていません |
松下耕 | 音楽家 | 国立音楽大学 作曲科 |

三浦友和の高校時代のエピソード
中学校を卒業した三浦さんは、東京都立 日野高等学校へ進学しています。
同校は、部活動がとても盛んで、特に硬式野球部は都立の強豪校として知られています。
高校時代の三浦さんは、意外にも柔道部に在籍し、部活動に励んでいます。

三浦さんの高校の同級生には、RCサクセションの忌野清志郎さんがいたといいます。
忌野清志郎とは同級生でした。彼とは、通学するバスが一緒だったので、当時から仲が良かったんです。
当時、忌野清志郎さんの才能を目の当たりにし、衝撃を受け、ファンになったことを明かしています。
そこで、あの忌野清志郎とも出会ったわけですよ。彼は中学の時から本格的なバンド活動をしていて、演奏する曲はオリジナル。私たちのようなコピーバンドとは明らかに別次元でした。同級生ながら憧れの存在でしたね。
また、忌野清志郎さんに影響を受けた三浦さんは、高校時代に音楽で食べていく決心をしたといいます。
「バスで一緒に登校するアイツ」が音楽の天才だとは気が付かず、「俺にもできる!」と大きな勘違いをした訳です。そして、大学進学立95%の高校の中で、残りの5%となって、ひそかに音楽で食べていく決心をしました。
💥RCサクセション
トランジスタラジオ
忌野清志郎さんが率いたバンド!始まりはフォークの三人組でしたデビュー当時は高校の同級生であり現在大御所俳優の三浦友和さんと共同生活していた時期もありました… フォーク期を経てロックやR&Bに路線変更し、久保講堂ライブラプソディで人気再燃した! pic.twitter.com/iqdHnnj3BC— のらくる🎲野良Billy (@Norakuru6603kk) June 26, 2022
その後、高校を卒業した三浦さんは、電子工学(無線)の専門学校(学校名は不明)へ進学し、密かにミュージシャンになる夢をみていたといいます。
表向きは「船乗りになる」と言って無線の専門学校へ進学しましたが、結局はアルバイトと音楽に明け暮れ、夢を追って家を出ました。

そのため、デパートの裏方や土木作業員などのアルバイトをしながら生活をしています。
そして、20歳だった1972年にスカウトされて芸能界入り。
さらに同年、テレビドラマ「シークレット部隊」で俳優デビューを果たしています。
現在CSで放送されてる
シークレット部隊が面白い
デビュー当初の三浦友和が若い
ゲストも有名な人が多く
萩本欽一、樹木希林、中尾ミエ
関根恵子、黒沢年男等多彩
全26話です pic.twitter.com/aiUEwmQPWN— 久蔵 (@KazuSeat) July 31, 2019
22歳だった1974年、映画「伊豆の踊り子」に出演。山口百恵さんの相手役として、映画デビューしています。
21歳の三浦友和(@伊豆の踊子)。#俺たちの免疫力が上がる画像 pic.twitter.com/8Nc6ncTfvr
— 歌川たいじ (@taiji_utagawa) February 27, 2020
23歳だった1975年、山口百恵さんと共演した「赤いシリーズ」がヒットし、人気俳優の仲間入りを果たします。
ついに赤いシリーズにハマってしまった…#赤い疑惑#山口百恵#三浦友和 pic.twitter.com/YHCLNw2RQf
— ももも 昭和垢つくりました☎️ (@HMMquJ1oaCYqga9) January 25, 2019

今もかっこいいけど、若い頃の三浦友和はめちゃくちゃイケメンだな。 pic.twitter.com/27GibsjvFU
— 夏始まったので山登郎(8△)))))))⛰ (@YATSU_HACHIRO) November 4, 2018
26歳だった1978年、「ほほえみの扉」で歌手デビューもされています。
1982年の三浦友和。ギター弾いて歌ってる。若いなー(´ω`) pic.twitter.com/gmcbIhSvDI
— けーすけ (@k_ske70) June 24, 2017
以降も数多くのドラマや映画で活躍されています。

5月30日、祝『西部警察PARTⅡ』放送開始から40周年!
三浦友和加入・全国縦断ロケ開始・スーパーZ・マシンRS登場…勢いを増す大門軍団の快進撃♪ pic.twitter.com/U8UF85rRXS
— 昭和太郎 (@RS3526) May 30, 2022
ちなみに、28歳だった1980年、山口百恵さんと結婚し、3人の子供が誕生しています。
【4月30日の出来事】
1984年のこの日三浦百恵(元歌手、女優山口百恵)さんが港区の病院で第一子を出産しました。 pic.twitter.com/31Nw547S8K— playback-part3 (@1985halfmoon) April 30, 2017
馴れ初めは、CMやドラマ・映画での共演でした。

そして、1979年10月、三浦さんのマンションから出てくる2人の姿が写真誌に掲載された事をきっかけに、交際宣言をしています。
https://t.co/t48XZGjwUg
ウィンウィンの関係でもない百恵担当の女性が平凡社に居たのです。結婚前からね。すべてが持ちつ持たれつの関係ではありません。亡くなった後、家族4人でこの方のお墓参りにも行ってます。結婚後も感謝していたのです。都倉?馬鹿馬鹿しくてもう話になりませんね。— egoisto neo (@a_ahchan) July 5, 2023
三浦友和の学歴は立川市立 立川第二中学校(東京都)

Google map
三浦友和が通っていた中学校は、東京都にある立川市立立川第二中学校です。
住所:〒190-0012 東京都立川市曙町3-29-46
立川市立立川第二中学校は、社会の変化に主体的に対応できる豊かな心を持ち、たくましく生きる人間を目指して「進んで学ぼう 思いやりの心を持とう 理想の実現に努めよう」を教育目標とした学校です。
三浦友和と同じ立川市立立川第二中学の卒業生
名前 | 職業 | 進学先 |
ジェシー | 歌手(SixTONES) | クラーク記念国際高校(通信制) |

三浦友和の中学時代のエピソード
小学校を卒業した三浦さんは、立川市立立川第二中学校へ進学しています。
小学校まで新宿区に住んでいた三浦さんは、中学校へ進学するタイミングで、立川市に転居し、同校へ進学しています。

中学校時代、父親の実家がある山梨県の西湖で、よく素潜りをしていたそうです。

Google map
当時、バンドブームの真っ只中だったことから、三浦さんもギターに熱中しています。

1966年6月30日、日本武道館でビートルズが来日初公演開催。
僕も細野さんも大滝さんも団塊の世代のど真ん中なんだけど、自分たちが好きなことをやろうというふうだったのは、ビートルズに教わったんだと思う。
松本隆松本さんはビートルズの来日ライブを見たそうです。
羨ましい。 pic.twitter.com/dwDaU1x1LN— ポップの世紀 (@popnoseiki) June 30, 2023
三浦友和の学歴は塩山市立 東雲小学校(山梨県)

Google map
三浦友和が通っていた小学校は、山梨県にある塩山市立 東雲小学校です。※現在は、甲州市立 東雲小学校です。
住所:〒409-1304 山梨県甲州市勝沼町休息1560-1
塩山市立 東雲小学校は、「人・自然・ふるさとを愛する児童生徒の育成」を教育目標とした学校です。

三浦友和の小学校時代から幼少期のエピソード
三浦さんの入学した小学校は、山梨県 塩山市立 東雲小学校(※現、甲州市立 東雲小学校)です。
家族構成は、父、母、姉の4人家族です。
父親の職業は、警察官でしたが、三浦さんが小学校3年生の時に山梨県警を退職しています。
その後、民間のバス会社に転職した父親の影響で、東京都の新宿区に転居しています。
そのため三浦さんも、「新宿区立 津久戸小学校」へ転校しています。
<新宿区立津久戸小学校>

Google map
住所:〒162-0821 東京都新宿区津久戸町2-2
三浦さんは、塩山時代に大菩薩峠の近くに住んでいたため、東京の環境になかなか馴染めなかったことを明かしています。
当時の東京は、オリンピックに向けて発展を遂げている最中。光化学スモッグで景色はかすみ、近くを流れる神田川はよどんで悪臭を放っていました。どこもアスファルトで土がない。転校先の校庭は狭く、学力のレベルは高いし、遊び方の全然違う。山梨とは真逆の環境に、なかなか馴染めず、子供ながらに苦労しました。
宅間先生役の三浦友和さんは、東京オリンピックの時に、沿道で旗を振った経験があるそうです。キンさん役のもたいまさこさんも、当時東京の空をブルーインパルスが飛んだのを実際にご覧になったんですってー!#kinro #三丁目の夕日 #ALWAYS #金ロー生配信 #金ロー質問 pic.twitter.com/KlVqUCcJSJ
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) November 24, 2017
山梨県の小学校では「オール5」だった成績も、東京では「オール3」に下がってしまったそうです。

コメント